看護師人材紹介ハッピーナーストップページ > 復職
看護師資格を持ちながら現在働いていない看護師(潜在看護師)はおよそ55万人いると言われております。また日本看護師協会「潜在ならびに定年退職看護職員の就業に関する意向調査」 では、潜在看護師の8割近くが再就業を希望いるとの調査結果が出ております。しかし、お読みいただいている看護師の皆様が感じられてるように、潜在看護師の方々が十分にその希望を叶えられているかというと、そうではない、というところが現状ではないでしょうか?
復職には大きな障害が3つほどあると考えられます。
1.技術面の障害
2.就業条件の障害(託児所や日中限定勤務・残業無し)
3.最後に精神面での障害
ハッピーナースでは研修などのご紹介をはじめ、専門講師を招いての小規模セミナーなどを登録者の皆様にご提供し、技術面での不安解消のサポートをさせていただいております。また、労働条件面や精神面でのサポートに関しましてもプロのコンサルタントが誠心誠意サポートさせていただきます。
一般的な復職サポートには大きく2つの形がございます。一つは、都道府県の看護協会が行っている再就職支援講習会というものがあります。もう一つは病院独自で行っている復職支援研修・講習というものがあります。(また、訪問看護ステーションや訪問介護、施設介護事業者なども独自で復職をサポートするプログラムを行っていたりしております。)このような復職サポート施策の大多数は潜在看護師の皆様の技術面や精神面での障害を取り除く上でて非常に有用なものであることは間違いないではないでしょうか?
しかし、それらの研修・講習は潜在看護師の方々の需要に応えるだけの絶対的な量が不足しており、また一部質という面でも問題を抱えているようです。また、そもそもですが、その研修・講習の開催情報が潜在看護師の皆様に十分に届いていない、ということも問題としてあるようです。
このような問題に対しまして、ハッピーナースでは日々最新情報の収集をしており、いち早く登録者の皆様へお知らせするサービスを提供させていただいております。
女性の方々は結婚、出産や育児、夫の転勤、親の介護等々、人生を歩んで行く中で色々な生活上の制約がついてまわります。そして、看護師はそのような制約下では働き続けることが非常に難しい職業の一つです。しかし、このような状況下でも“私は看護師の仕事を続けて行きたい!”という想いをお持ちの方々と私たちは出会ってまいりました。
ハッピーナースでは皆様それぞれが生活と看護師としての仕事を両立できる職場・働き方を見つけられるようにサポートをして参ります。
・託児所付きの職場
・日勤のみ・残業無しの職場
・理解のある職場
・派遣での働き方
・週3日での働き方
など、生活と仕事の両立が叶えられるような転職を支援させていただきます。
まずはわがままな要望をそのままハッピーナースへぶつけてください!
誠に勝手ながら「ハッピーナース」は、サービスを終了することになりました。
本サービス終了に伴い、ご登録時の個人情報は弊社側で責任をもって破棄致します。
これまでご愛顧いただき、誠にありがとうございました。
close